45年の信頼と実績

相続・遺言トラブルに関するご相談は初回30分無料です。些細なことでもお気軽にご相談ください。

  • 052-231-1706
  • FAX 052-204-1633
  • ご相談の流れはこちら
  • お問い合わせフォーム

※当事者に外国人が含まれる場合、又は大垣でのご相談では、上記無料相談は適用されません。
※土曜日のご相談は、無料ではなく割引価格となります(30分ごとに3,300円)

  • 弁護士紹介
  • 当事務所の特徴・強み
  • 弁護士紹介

相続初回相談30分まで無料。電話テレビ電話によるオンライン面談も無料。

選ばれる理由

  • 名古屋で45年の実績相続問題に強い
  • 他の専門家と連携し最善の解決を
  • 土曜や夜間の相談にも対応
  • 複数の弁護士で連携
  • 個室で落ち着いてご相談
  • お客様の声

相談内容などの秘密は厳守いたします。
個人情報保護方針

どのようなことでお悩みですか?

  • お問い合わせフォームから法律相談のご予約
  • 052-231-1706

相続・遺言トラブルに関するご相談は、
初回30分無料です。
些細なことでもお気軽にご相談ください。

当事務所の事件処理方針

徹底した調査、豊富な知識と経験

徹底した調査、豊富な知識と経験イメージ

当事務所は、依頼者の意向を可能な限り実現するよう努力することが第一と考えています。そのためには、早い段階から見通しを立て、そのうえで戦略を練ることが不可欠です。

相続問題は、多数の当事者が関係し、遺産も不動産から特殊な債権まで多様なものがありますので、非常に複雑になることがあります。
当事務所は、相続の法律に精通するのはもちろんですが、特殊な事案についても裁判例を徹底して調査いたします。

また、相続問題は、遺産を換金したり、税務の問題が発生したりと、法律面の知識だけでなく、多くの経験を積んでいないと適切に事件を処理することはできません。

形式上有利な解決が得られたようにみえても、不当に安い価格で遺産を処分してしまったり、予想外に税負担が増大したりしてしまっては、元も子もありません。
当事務所は、40年にわたって多くの相続問題を解決に導いてきた実績があります。
その経験を生かし、依頼者様にとって有利な解決に向けた進め方をご提案いたします。

さらに、派生的な問題もできるだけ有利に解決できるよう方法を検討し、想定されるデメリットを早い段階から指摘して、そのうえでどういう方針で進めたらよいか判断できるようご説明いたします。

続きを読む

じっくりお話をおうかがいします

まず依頼者の方のお話を、十分な時間をとってじっくりとお聞きします。
依頼者のご意向を理解し、尊重したうえで、どのような解決が可能なのか様々な観点から検討を行います。

分かりやすくご説明いたします

弁護士は、法律に基づく解決、法律で認められた権利を実現することになります。
そのために、依頼者の方が、どのような権利を主張できるか、そのために必要な事実や資料はどのようなものか、どのような順序で、どのように進めていくか、分かりやすくご説明します。

依頼者のご意向を尊重して進めます

依頼者のご意向を尊重イメージ

説明を依頼者の方にご理解いただいたうえで、事件処理の方針を決定いたします。
法律を型どおり適用するだけで、当事者のお気持ちを無視するようなことはあってはならないと考えています。
法律も原則としてどのようになるかは決まっていますが、相手方の理解が得られれば必ずしも法律どおり決める必要はありません。
また、事情によっては、調停や裁判でも特例的な扱いを認める場合もないわけではありません。

可能な限り依頼者のご意向が実現できるよう努力します。

相続相談解決事例

弁護士紹介

弁護士コラム

弁護士が60分じっくりお話をお伺いします

名古屋相続解決ネットでは、
初回に限り30分無料。その後30分を超えると、30分毎に3,300円(税込)となります。

相続問題については、相続人,遺産,寄与分,特別受益,遺言,遺留分,分割の方法,税金など複数の問題が絡み合い、一般的にご相談に時間を要することが多くなっております。
一般的な法律相談は、30分でひとくぎりとしておりますが、相続については、30分では、お聞きになりたいこと全てにお答えするのは難しいことが多いです。

当事務所としては、相談時間を60分とすることで、ご相談者の方に聞きたいことをしっかりお話していただき、今後の方針や問題点を把握していただくことができると考えています。 弁護士に色々質問したい、丁寧に話を聞いて欲しいとお考えの方は、ぜひ初回60分3,300円(税込)の相談をご利用ください。
簡単なご相談ならば、お気軽に初回30分の無料相談をご利用くださいませ。

ご相談の流れ

1お問い合わせ

まずは、ご希望の相談日時をお電話にてご予約下さい。相続・遺言トラブルについて経験豊富な弁護士が親身にご相談をお伺いさせて頂きます。そして、相談者の方のお話をお伺いした上で、最良の解決方法をご提案させていただきます。

お問い合わせはこちらまで

052-231-1706

メールフォームからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お問い合わせイメージ

2必要な書類の準備

相続・遺言トラブルを最善の形で解決していくためには、早期に適切な資料をお持ちいただいた上で、弁護士と相談を行うことが非常に重要になります。

当事務所では、相談時に必要になる書類を事前にお伝えし、ご来所して頂くように致しております。

必要な書類の準備イメージ

3弁護士との面談

事務所にご来所して頂きましたら、担当弁護士が親身にお悩みをお伺い致します。

その上で、ご依頼をして頂いた場合には、最良の問題解決を実現していくためのサポートについてご説明致させて頂きます。

相続を失敗しないため、後悔をしないためにも、お一人でお悩みにならず、まずはお気軽にご相談下さい。

弁護士との面談イメージ

よくある質問

2023.05.11
暴力をふるう長男に自分の遺産を渡したくない場合、どうすればいいですか?
2023.05.10
認知症の父の預金を妹が使い込んでしまいました。このお金を取り戻せますか?
2022.04.11
相続放棄は3ヶ月が経過した後でもできますか?
2021.12.03
借金のある姉が亡くなり、私が相続人となりました。相続の仕方についてどのような選択肢がありますか?
2021.06.24
遺産分割の話し合いに応じない相続人がいる場合、どうすればいいの?
2021.05.13
最近、法務局における遺言書保管制度が始まったと聞きましたが、私は遺言を是非作成しておきたいと思っています。遺言にもいろいろ種類があるとも聞いていますが、どのようにしておけば安心できますか。
2021.04.06
再婚した今の妻に全財産を渡したいのですが、どうすればよいですか?
2021.03.17
土地の借主が亡くなりました。老朽化した建物を取り壊し、土地を返してもらえますか?
2021.03.09
遺留分侵害額請求。兄と父は不仲で、父は、私に全ての財産を相続させる、という内容の遺言を作りました。
2021.03.04
土地・不動産、株式、宝石、骨董品等の、預貯金以外の遺産をどう時価評価しますか?
2021.02.21
兄が遺言公正証書により母の遺産を独り占めしてしまいました。

タイプ別で見る相続

弁護士対応地域

対応地域

愛西市、安城市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大府市、岡崎市、尾張旭市、春日井市、刈谷市、蒲郡市、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、新城市、瀬戸市、高浜市、田原市、知多市、知立市、津島市、東海市、常滑市、豊明市、豊川市、豊田市、豊橋市、名古屋市熱田区、名古屋市北区、名古屋市昭和区、名古屋市千種区、名古屋市天白区、名古屋市中川区、名古屋市中区、名古屋市中村区、名古屋市西区、名古屋市東区、名古屋市瑞穂区、名古屋市緑区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市名東区、名古屋市守山区、日進市、西尾市、半田市、碧南市、弥富市、岐阜県大垣市

※愛知県全域・岐阜県、三重県の一部に対応しております。
※調停は原則として相手方の住所地で行う必要があります。
お客様が遠方の場合でも、相手方が上記地域在住の場合には当事務所にご依頼いただくとよい場合があります。

※上記地域以外の遠方のお客様は、ご相談ください。
※西濃地方にお住まいの方は大垣にて法律相談も可能です。

名古屋市内の裁判所一覧

名古屋高等裁判所

〒460-8503 愛知県名古屋市中区三の丸1-4-1
(地下鉄名城線「市役所」駅下車5番出口から西へ徒歩約10分,地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅下車1番出口から北へ徒歩約10分)

名古屋地方裁判所

〒460-8504 愛知県名古屋市中区三の丸1-4-1(地下鉄「市役所」駅から徒歩10分)

名古屋地方裁判所執行部

〒460-8509 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-4(地下鉄「市役所」駅から徒歩12分)

名古屋家庭裁判所

〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-1(地下鉄市役所駅から徒歩10分)

名古屋簡易裁判所

〒460-8505 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-1(地下鉄「市役所」駅から徒歩10分)

名古屋簡易裁判所民事調停部

〒460-8505 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-5(地下鉄「市役所」駅から徒歩12分)