相続問題についての知識

現物分割、代償分割、換価分割のメリット・デメリット

遺言書がない場合、遺遺産分割の具体的な方法としては、①現物分割、②代償分割、③換価分割の大きく3種類があります。 以下、それぞれの方法とメリット・デメリットにつきご説明します。 なお、以下の例では、被相続人が父親、相続人は長男と次男の2人のみであり、それぞれの相続分が2分の1であることを前提としています。

現物分割、代償分割、換価分割のメリット・デメリット

1 現物分割

現物分割とは、各相続人が、遺産をそのままの状態で取得する方法であり、遺産分割の原則的方法となります。


遺産:土地1筆(2000万円)、預金(1000万)、株式(1000万円)
分割方法:土地1筆は長男が取得し、預金と株式は二男が取得する

<メリット>

  • 最もわかりやすい。
  • 相続事務手続の手間暇が比較的少ない。
  • 特例により相続税が安く抑えられる場合がある。

<デメリット>

  • 現物そのままだと、バランスがとれず、各自の取得すべき相続分と一致させるのが難しいため、不公平な内容となる可能性がある。
  • 特に不動産や非上場株式など、評価が難しい遺産の評価について争いとなりやすい。

2 代償分割

現物分割とは、各相続人が、遺産をそのままの状態で取得する方法であり、遺産分割の原則的方法となります。


遺産:土地1筆(2000万円)、預金(1000万)、株式(1000万円)
分割方法:土地1筆は長男が取得し、預金と株式は二男が取得する

<メリット>

  • 金銭により相続分を正確に反映した分割が可能となり、より公平な分割となる。
  • 特例により相続税が安く抑えられる場合がある。

<デメリット>

  • 代償金の支払能力が必要であり、支払方法を巡って争いになることがある。
  • 特に不動産や非上場株式など、評価が難しい遺産の評価について争いとなりやすい。

3 換価分割とは

換価分割とは、遺産を相続が共有している状態で売却して、お金に換えてしまい、そのお金を分割するという方法です。


遺産:土地1筆(4000万円)のみ
分割方法:土地を長男・二男の共有状態のまま、売却し、売却代金を2分の1ずつ分ける。

<メリット>

  • 金銭により相続分を正確に反映した分割が可能となり、より公平な分割となる。
  • 代償分割と異なり、代償金の支払能力が問題とならない。
  • 遺産の評価を巡って争いとならない。

<デメリット>

  • 相続人の共有状態で売却するため、手続きが煩雑となる。
  • 売却できるまで時間がかかる。
  • 売却時の手数料などにより、相続財産が減少することになる。
  • 遺産不動産に居住するなど、遺産そのままでの利用ができない。

まとめ

以上のとおり、遺産分割の方法には複数のものが存在し、どれを選択するかはメリット、デメリットを慎重に見極めて進める必要があります。

たとえば、換価分割だと、公平だけど不動産の評価が下がりすぎてデメリットが大きすぎる、等の判断は、専門家じゃないと難しいかもしれません。

よくご相談を頂けたら幸いです。

お気軽にご相談ください。

遺産分割についてさらに詳しく知りたい方はこちら