依頼者:被相続人の二男(60代)
相手方:被相続人の長男の子(30代)

事案内容(相談までの背景)
父親が亡くなり、長男と二男が相続人となりました。
長男は、相続手続に必要な書類について、二男の署名押印を偽造して預金を払戻してしまいました。
二男は、遺産分割の話を長男がしてこないので、不審に思っていましたが、そのうち長男は死亡してしまいました。
二男が銀行に尋ねたところ、預金が払戻されていることがわかりました。

 

解決内容
弁護士から相手方に手紙を出しましたが、相手方は「二男の了解を得て払戻した」として話合いになりませんでした。
そこで、訴訟を提起し、もともとあった預金の1/2を請求しました。
判決直前まで行きましたが、裁判官の心証はこちらに有利だったため、当方に有利な和解をすることができました。

 

bengosi解決のポイント(所感)
相続手続に必要な書類には二男の実印が押印してあったのですが、その様式や作成経緯などが不自然であったことをかなりの程度立証できたため、偽造の疑いがかなり強いということを裁判所に分かってもらえました。
偽造したであろう長男が亡くなったため、真実を知る者が相手側にいません。相手方は具体的な反論はできませんでしたが、ボロを出すこともない状況でした。
 
この件は、合意による払戻しとしては異常な手続を長男がとっていたことの証拠を集められたので、当方に有利な解決ができました。